過去に作った目覚ましシステムを数年運用してきた。
概ね問題なく動作している。
内容は特に変更がないけれども、使用するハードウェアだけは更新している。
ECS LIVAX²(リバスクエア)【eMMC 64GB、 4GBメモリ】 Windows 10 Home 64bit OSを標準搭載、4K出力に対応した小型デスクトップ LIVAX2-4/64-W10
Windows 10 Homeを搭載した小型デスクトップ Intel® Braswell SoC、Celeron® Processor N3050 Intel® HD Graphicsによる4K高解像度出力 次世代映像圧縮技術HEVC(H265)ハードウェア再生支援対応 HDMI、D-sub同時出力によるデュアルモニタ...
使っているのはこいつ、LIVAだ。
利点は鼻毛鯖と比較して場所をとらず、消費電力が小さいことだ。
逆に、32GBモデルを買ってしまったためにWin10の更新が非常に手間というデメリットも存在する。
鼻毛は拡張性があったのでその点どうにでもなったが、こいつはどうにもならない。
とはいえ、メタルラックにインシュロックで固定してしまってメンテナンスフリーだから、多少のことは我慢できるのだ。
現在抱えている問題が、これが致命的なのだが、数ヶ月に一度 Free Countdown Timer がwavファイルを再生してくれない事故である。
再起動をかけると治ってしまうため、再現ができなくて対応ができていない。
月イチで再起動をかける等すれば大丈夫なのだろうが、そんなことを覚えていられるほど脳に空きがない。
数ヶ月に一度遅刻して出勤してやればよいのだ。
コメント