遊戯王に使用できるスリーブは多岐にわたる。
公式スリーブ、キャラスリ、裏スリ・・・
このページでは私自身が気に入っている多重スリーブの組み合わせを紹介していこうと思う。
0.多重スリーブで一番重要なこと
多重スリーブで重要なこと、それは入手性の良さに他ならない。
前提として、スリーブは消耗品である。
レアなスリーブを手に入れて、気に入って使っていくうちに一番外のスリーブは必ず劣化するし、デッキ調整のときにはインナースリーブを取り替えることだってある。
キャラスリ以外は、入手性に優れたスリーブ、可能ならカードを取り扱っている店舗ならどこでも売っているレベルのスリーブを使用することを強く勧める。
1.まず最初に入れるスリーブ
カードの保護の為、どんなスリーブを使うにしてもまずインナースリーブに入れる。
品質のバラツキ(ぴったり過ぎたり余裕あったり)はまぁあるが、安く大量に確保できるので大変重宝している。
ちょっと汚れたりスレたと思ったら気軽に交換できるのはメリットとして大きい。
入れる方向は何重であろうと上から。
汎用カードを入れ替えるときに、毎度毎度インナーの向きを変えるのは手間がかかって仕方がない。
全部統一して手間を減らしておこう。
この状態を基本として、それぞれのスリーブに入れていく。
2.裏スリをしたい場合
裏スリをするなら三重で十分だ。
ただでさえ裏スリ用紙で厚さが増すため、できるだけ少なめでいこう。
- 2重目
裏スリ用紙が普通紙だとカード裏面の模様が透ける可能性があるため、透け防止に色付きのスリーブを使う。
また、できればホワイトのスリーブが良いだろう。
裏スリ用紙の裏が白いから、カード表面を見たときに違和感が少なくなる。
ここは上下を逆にして入れよう。
- 3重目
以前はアウタースリーブ エンボスクリア 67×92mmを使っていたが、
最近はスリーブの裂けにくさから以下を使用している。
切り取った裏スリ用の紙と一緒に、上からカードを挿入していく。
裏スリ用紙がくしゃくしゃにならないように気をつけて。
はい完成です。しっかり見ると裏スリと白スリーブの違いがわかる。
3.公式スリーブを使いたい場合
公式スリーブの場合も三重になる。
- 2重目
ここはもちろん公式スリーブ。
これはインナースリーブと同じ方向から入れよう。
そうしないと裏面とカード面が同じ方向にならなくなる。
ここだけはスリーブが2つとも上開きになっているから、ゴミが入らないように取扱いには気をつけよう。
- 3重目
これを使用する。
メリットは
・透明度が高くて公式スリーブが映える
・硬くて公式スリーブにダメージがいかない
デメリットは
・くっつきやすい
・空気が入りやすい
といった感じ。
こいつは下から入れよう。
硬いから公式スリーブの角が折れたり曲がったりしないように細心の注意を。
これで完成。結構空気入りやすいからこまめに抜こう。
4.キャラスリ等を使いたい場合
こいつに限って四重スリーブになる。
- 二重目
ここは、できれば透明スリーブが良い。
キャラスリの裏面は大体鏡面になっているから、透明スリーブならきれいに見える。
また、この二重目を使わずキャラスリに直接入れてしまうと、キャラスリの中でカードが動き回ってしまう。
使用するのはウルトラプロの透明ミニスリーブ。
こいつは下から。
- 三重目
ここでキャラスリ。市販されているスリーブの多くがこのサイズで、同人スリーブもこのサイズが殆どだ。
これを上から入れることで、カード面との上下が逆にならなくなる。
- 四重目
キャラスリガードを使用。
ただでさえ通常のキャラスリも再入手し辛いのに、同人スリーブなんかが傷ついてしまったら悔やんでも悔やみきれない。
公式スリーブにも言えることだが、キャラスリは絶対に上から保護スリーブを使おう。
これで完成。
5.総括
デッキ調整時は無地の2重スリーブだとかそういうのは除いて、私がデッキに使っている多重スリーブを一通り紹介した。
どれも結構な厚みになるので、ご承知おきを。
多重スリーブでやっていきたいという方の参考になればこれ幸い。
6.ちなみに
パックを剥いたり、シングル買いしたり、デッキを組んだりしたあとに、いざスリーブに入れようとして在庫がなくなっていた、というのは意外と面倒なものだ。
入手性・汎用性を高めたとはいえ、使いたいスリーブがすぐ手に入るとは限らない。
ショップが近くにないときなどはなおさらである。
そんなときに備えて予めスリーブの在庫を自分で積んでおくのを勧める。
/*
ウルプロクリアー ミニ の通販だけは見つからなかったんだよなぁ……レギュラーならあるのにどうして……
なので普段、ウルプロはショップで見つけたときとかに買ってます。
*/
コメント
最近のオバーガードZ jrはサイズにばらつきがある。それとも遊戯王公式スリーブの方にばらつきがあるのか。公式の上にオバーガードをつけると、公式が波打つんですよねー。感じたのは私だけかなー?
個人的には、公式スリーブの方はあまり個体差を感じないですね。
オーバーガード然り、インナーガード然り、やのまん製品は個体差が他メーカーと比較して多いように思います。
それでも価格メリットと入手性の良さが圧倒的で手放せないスリーブです。